科学遊び「リトルキッズ サイエンス」(担当:小川 健一先生 元大谷大学教員)
身の回りには、「あれ、不思議だな?」と思えることがたくさんあります。それは科学の最初の一歩です。その疑問を解決するために、観察したり、ものを作ったりしてたしかめよう!いっぱい遊んでどんどん工夫して改良しよう! そして自分のお気に入りを増やそう!
科学あそびプログラム
- シャボン玉あそび
- 色水あそび
- 言うことを聞く金魚
- ダンボールカー
- 箱カメラ
- 空気砲
- かざぐるま
- お猿さんの木登り
- 懐中電灯
- 万華鏡
- スライム 他
対象園児 | 年長 |
---|---|
開催日 | 月曜日(月2回)14:30-15:30 |


運動遊び「スイッチ」(担当スタッフ:杉島 尚徳、河戸 遥)
運動遊び「スイッチ」は、従来型の体操教室のように運動能力の向上については多くを語りません。
なぜなら運動の専門家として、子どもの運動能力を引き出すことはあまりにも「あたりまえ」だからです。
私たちスイッチが何よりも大切にしていることは、子どもたちが今後の人生を明るく前向きに生きていくための「生きる力を育む」ことです。成功・失敗の体験を通して、何事にもチャレンジできる!生き生きとした子供をスイッチと一緒に育てましょう!
主な活動内容
- コミュニケーション遊び
- サーキット遊び
- かけっこ、鬼ごっこ、体幹遊び、バランス遊び
- アレンジスポーツ
(ドッヂボール、サッカー、ラグビーなど)
対象園児 | 年中・年長 |
---|---|
開催日 | 金曜日(月2〜3回) 14:30-15:30 |

